2023年09月22日

★9月誕生会&園庭開放★

日中はまだまだ日差しが強いですが、園庭にはさわやかな風が流れており、秋の訪れを感じます☆
子どもたちにも季節の移り変わりを感じてもらえるように促していきたいと思います^^

今日は午前中に園庭開放(講堂開放)を行いました♪
お忙しい中、ご来園いただきありがとうございました。
新しいお友だちもたくさん遊びに来てくださり、賑やかで充実した時間となりました☆
次回の園庭開放(講堂開放)は、10月13日(金)です。
雨天決行となりますので、是非お気軽にお越しください^^


午後からは、9月の誕生会を行いました☆
少し緊張した表情を見せながらも、おうちの方に見守っていただきながら、「自分の名前、年齢、夢(大きくなったら♪)」を元気よく発表することができました^^
IMG_5920.jpg
IMG_5924.jpg
IMG_5925.jpg
IMG_5930.jpg
IMG_5934.jpg
IMG_5938.jpg
IMG_5940.jpg
IMG_5943.jpg

今日は、「十五夜のお月見」というお話です♪
十五夜は、まんまるな満月を見ることができる日です。お友だちが、お団子や柿、栗などたくさんのお供え物≠持ってきてくれました☆
IMG_5949.jpg
IMG_5951.jpg
今年の十五夜は、9月29日(金)です。
食べ物への感謝の気持ちを込めながらお供え物をし、みんなでお月見を楽しみたいですね^^♪
posted by 明和幼稚園 at 15:20| 日記

2023年09月21日

*あま市美和図書館 読み聞かせ*

日が落ちるのが徐々に早くなり、夏の終わりを感じますー―、夕暮れどきには虫たちの鳴き声が楽しめるようになりました^^

今日は、美和図書館の職員の方にご来園いただき、「読み聞かせ」を行いました☆
(※本日は、藤組が対象です。)
昨年度も子どもたちが大喜びで参加した「読み聞かせ」活動ということもあり、朝からとても楽しみにしている様子でした^^
1.jpg
2.jpg
3.jpg
4.jpg
5.jpg
6.jpg
7.jpg
8.jpg
9.jpg
10.jpg

身近な野菜を使ったわらべうた「お漬物遊び」では、リズムに合わせて秋の野菜≠フ名前をたくさん覚えました☆
また、みんな大好き「だるまさんが」の絵本では、だるまさんの動きを真似したり、本物のだるまが登場してみんなで頭を撫でたり…♪
季節の紙芝居では、感情豊かな語りかけに、子どもたちの心もお話の中に引き込まれていきました☆

幼稚園では日頃から先生たちによる紙芝居や読み聞かせ、読書の時間を積極的に取り入れています。
これからも本に触れる活動を通して、子どもたちの語彙力や表現力はもちろん、感性を磨き豊かな心を育んでいきたいと思います。
posted by 明和幼稚園 at 17:27| 日記

2023年09月19日

*子どもたちの様子&園庭開放のお知らせ*

秋を迎えましたが、残暑で汗ばむ日がしばらくは続きそうです。
運動会を終え、連休を楽しく過ごした子どもたち☆今日も元気よく登園し、運動会の思い出や休日の出来事をたくさんお話してくれました!!
敬老の日≠セったこともあり、おじいちゃんおばあちゃんのお話も多く、子どもたちから溢れ出す祖父母の皆様の優しさに、私たちも心があたたかくなりました^^

1.jpg
2.jpg
3.jpg
4.jpg
5.jpg
6.jpg

さて、今日の体育教室では、さっそく「運動会ごっこ」をして楽しみました♪
学年対抗玉入れも大盛り上がりです!!
7.jpg
8.jpg
9.jpg
12.jpg
10.jpg
11.jpg
そして、ひまわり組のお友だちも、運動会ごっこに参加し、一緒に身体を動かして遊びました☆
13.jpg
14.jpg
15.jpg


*園庭開放のお知らせ*
今週から数回、園庭ではなく「講堂(室内)」を開放いたします。
そのため雨天決行となりますので、是非お気軽にお越しくださいネ♪

◇日にち:令和5年9月22日(金)
◇時間:10:30〜12:00
◇場所:明和幼稚園園庭(駐車場あり)
◇対象児:3歳以下のお子様
◇持ち物:必要に応じて着替えや水分など各自ご用意ください。
◇その他
@初回時に登録料+保険料として、500円を徴収いたします。予めご了承ください。
A旧園舎解体工事に伴い、入口の場所がこれまでと異なります。旧園舎の北側(すぐ近く)に、「入口」がございますので、お気をつけてお越しくださいませ。
posted by 明和幼稚園 at 14:23| 日記